ネイルケア体験をしました♪



皆さま、こんにちは(^^)
シニア住まいる相談室のK原です♪
本日、ゆうゆう壱番館にて
福祉ネイリストさんによる、ネイルケアを
入館者さまが、実際に体験されました(^^)
それぞれ皆さまのイメージに合わせ、素敵に仕上がっておりました♪
093-961-0001年中無休9:00〜18:00
皆さま、こんにちは(^^)
シニア住まいる相談室のK原です♪
本日、ゆうゆう壱番館にて
福祉ネイリストさんによる、ネイルケアを
入館者さまが、実際に体験されました(^^)
それぞれ皆さまのイメージに合わせ、素敵に仕上がっておりました♪
高橋真梨子ばりの深く渋めのハスキーボイスの田村小織さんが、『 五番街のマリー 』を唄うと、その染み出る歌唱力で、92名の聴衆がうっとりとしていく空気が漂うのを感じ取れた。
初の出演の中島由紀子さんは、クラシックの出身だが、学生時代からJAZZに傾倒し、今では、田村さんと30年来のコンビということで、あうんの息でJAZZ演奏を奏でてくれる。
今日の音景色は、ファンのリクエストに応えての曲とJAZZのスタンダードで彩られた。
ファンの皆さんは、それぞれの曲を、ご自身の歴史に重ねて、聴き入っているようだ。
JAZZには黒が合う。
田村さんも中島さんも、黒の衣装で演ってくれた。
なおさら、音景色の彩が渋く映る。
いつか、オンザロックを傍らに星空の下で、こんなJAZZライヴを演ってみたいとも思った。
ゆうゆう壱番館は、シニア世代の皆様へ、これからの新しいセカンドライフを提案します。
今回の学べる見学会は、世の中に「自由に生きる人を増やす」ために生まれたサービスで話題の「ストアカ」とのコラボレーション企画です。
生涯現役世代のいま、これまでの仕事や家事・育児、趣味の経験を活かして、誰かに何かを教えてみませんか?
講座を通じてあなたのスキルを再発見し、”教える”活動への一歩を踏み出してみませんか?
日時/10月21日(日) 10:30~13:30
会場/ゆうゆう壱番館
参加費/昼食代として500円(税込)
定員/20名様(ご予約はお早目に)
お問合せ・お申込み/093-961-0001
<当日のスケジュール>
10:30~ 概要説明
10:45~ 講演「”教える”暮らしで生涯現役」ストリートアカデミー㈱ 藤谷真利子氏
12:10~ Aコース:館内見学会(初めての方)
Bコース:シニア住宅、その他について
12:35~ お食事会
やっとお招きできました!
江戸落語の真骨頂、渋くて粋な芸風で落語ファンをとりこにする、あの入船亭扇辰師匠が初見参!
<プロフィール 入船亭 扇辰(いりふねてい せんたつ)>
昭和39年、新潟生まれ。
九代目入船亭扇橘に入門。
軽い滑稽噺から人情噺までネタの豊富さと端正な人物描写力には定評がある。
国立演芸場・花形落語会金賞を始め、多くの賞を受賞している。
日時/10月25日(木)
昼食 12:30~
開演 13:30~14:30 終了
会場/ゆうゆう壱番館 2階カルチャールーム
落語家/入船亭扇辰
定員/63席(全席完全指定)
独演会/5,000円(観山荘別館の特製お弁当付・税込)
※チケットは事前にご購入いただきます。
※チケットお払い戻しはできませんのでご了承ください。
※恐れ入りますが、満席になり次第、締め切らせていただきます。
お申込み・お問い合わせは
093-961-0001 (りきたけ・くわはら)
『アドバンス・ケア・プランニング~穏やかな最期を迎えるために~』
日時:10月27日(土)14:00~15:00
講師:医療法人新田医院 医師 新田 智之氏
定員:30名様(ご予約はお早めに)
参加費:500円(税込)
アドバンス・ケア・プランニングという言葉をご存知ですか?
将来の医療及びケアについて、患者さんを主体にそのご家族や近しい人、医療・ケアチームが繰り返し話し合いを行い、意志決定を支援する課程のことです。
今のうちから一度考えてみましょう。
※この講座は健康マイレージの対象となります。
<今回の学習のポイント>
◆健康寿命を延ばそう
◆人生における最終段階の見通しを知ろう
◆信頼できるかかりつけ医を見つけておこう
◆自分の意志を周りに伝えておこう
<講師プロフィール>
■医学博士
■外科専門医
■がん治療 認定医
■日本緩和医療学会 緩和医療認定産業医
■エンドオブライフ・ケア援助士
■地域で外来と在宅医療に従事。人生の最終段階をどんな病気や状態であっても穏やかに過ごせる事を積極的に考え実践しています。