小倉南区「ゆうゆう壱番館」では、
夏期の水分補給運動として、
毎週水曜日の午後14時~16時の2時間に
「 ゆうゆうカフェ 」を開催しています♪

本日も、予定通りにカフェをOPENしたところ…
サプライズで、ピアニストの末永龍一氏が来訪!!!

しかも、即興で生演奏を披露して下さいました!!!!
突然の生演奏のサプライズ、
カフェに来られた入館者様からサインを求められたり
思いがけない、梅雨の合間の一時でした。




「 よろしくお願いします 」

━ 先に逝った女房が残した言葉があるんです。

それは
         ━ 私が逝ったら 施設に入りなさい
      ━ 野菜を食べなさい
         ━ 身綺麗にしなさい

の3つで、ワタシはそれを今、ちゃんと守ってます。
今年、1月以降に壱番館に入居された方々9名に集まってもらい、ウエルカムパーティを開催した。
Mさんの自己紹介のコメントで、奥様への深い愛情が感じられる。

そして、Mさんはこの壱番館でいつもラフなスタイルで身綺麗にされて、キチンとお食事を摂り、
壱番館で新たに始まった『 麻雀倶楽部 』を積極的にリードしてもらっている。

ご高齢になってからの転居には、相当の決断が必要だし、
居所が変わってからの生活に慣れていくのも相当の時間を要するのが通常だ。
少しでも後押しできれば、の目的で開催されるウエルカムパーティ。

今回も、参加者9名の方々がそれぞれの想いを語られ、和気あいあいの時間を過ごしていただいた。
主催者側も、嬉しくほっとしている。



「 ご供養のカタチ 」

お盆が来ると、ご先祖様に手を合わせる。
純粋な心の文化。
それを演出するお花の展示会が行われた。
入館者のお嬢様が主宰している 
『 Green Annabell <グリーンアナベル> 』で製作された、
ひとつひとつが手作業で造られた花々が 
偲ぶ想いを映し出して展示されている。
並行して、手造りの ウエットティッシュケース造りのワークショップも行われる。
お花が飾られる場に必要なものとして、的を得たワークショップだ。
展示された花々が、ご供養の場に飾られている場面を想像すると、
浮かばれる想いが湧き上がる。




小倉南区「ゆうゆう壱番館」近くのかわいいケーキ屋さんの
新作スイーツの中に、幸せのハートを発見しました♪
この後、幸せのハートは…壱番館スタッフの胃の中に(笑)
おいしく幸せのハートを頂戴いたします♪


他にも、本物の花びらの乗った
かわいいケーキもありました。。


来る、7月27日(土)11:00から
小倉南区「ゆうゆう壱番館」にて
【 2人向け居室見学会 】を開催します!
・夫婦で元気なうちに住替えを考えている。
・親子2人暮らしでも入居は出来るの?
・離れて暮らしている高齢の兄弟姉妹と一緒に住めないだろうか?
・親しい友人と一緒に住めないだろうか?
                     …など、など。
お2人住まいの事例をもとに、
わかりやすく、ご紹介いたします♪

また、お2人ではないけれど、
話を聞いてみたいな…という方も★

まずは、お気軽にお問合せ下さいね♪

日時:  7月 27日(土) 11:00~ 13:30
参加費: 昼食代として 500円(税込)
定員: 20名様(ご予約はお早めに)
会場: ゆうゆう壱番館
お問合せ・お申込み: 093-961-0001