「 スクラップブッキング と ミニアルバム 」
「 夏空 蝉 」

「 夏空 蝉 」
梅雨明けと同時に蝉が一斉に唸りだして、夏も真っ盛り。
本格的な夏の到来。
外に出ると、『 焼かれてしまいそうな 』暑さが襲ってくる。
熱中症には、ますますの注意を図る季節でもある。
入館者様への熱中症対策にも熱を帯びてくる。
小倉南区の露天風呂♨
「しゅっぽ・ぽ・ぽ・ぽん」~夏祭りもりつね~

「 しゅっ ぽ・ぽ・ぽ・ぽん 」
17回目を迎えた、『 夏祭りもりつね 』が7月27日土曜日に開催された。
守恒校区の各町内から、約2,000人の市民が集まり、地域の夏の風物詩を楽しむ。
ゆうゆう壱番館からも恒例のポップコーン販売で出店し、おかげさまで完売で終えることができた。
フィナーレに『 花火 』がある。 ━ 『 花火大会 』と銘打たないところが良い。
『 わっしょい百万 』、とか 『 まつりみなみ 』のメジャーな花火大会に比べると、
比べるもなくスケールは小さく、自宅の庭で興じる打ち上げ花火の高さが、約二倍になったくらいの細やかなものだ。
━ シュッ
━ ぽ・ぽ・ぽ ・ポン
BaaM! BaaM! BaaM!のような大げさな現し方にならない、
まこと慎ましやかな『 花火 』なのだが、地域の手作りのお祭りのフィナーレを飾る
ほのぼの感が満載の『 花火 』。
小さく輝く七色の閃光に、地域活動の本質が垣間見える。