ゆうゆうフォトアルバム


「お正月とクリスマス」
いつも館内に季節の飾りを展示してくださる方より、
少し早めの時期ですが、フラワーアレンジメントのミニ教室を開催して頂きました。


「ご自分の好きなように飾っていいですよ」と先生の声。
作業はどのように飾ろうかと悩み顔、
出来上がったものを見た時の笑顔、
みんなで集まる懐かしい顔、
と楽しい顔が集まる時間でした。

作品は,近々開催の文化祭で展示予定です。


以上、看護師からのお話でした。



「秋深き 隣は何を する人ぞ」
すっかり秋になりました。
当館は芸達者な入館者様が館内を彩ってくれています。
盆栽、絵画、生け花
どれも季節に応じて変わっていくため、職員も楽しみにしています。


短い秋を堪能しています


以上、看護師からのお話でした。



小倉南区「ゆうゆう壱番館」で、9月16日(土)に
がんばり過ぎない、”ちょうどいい暮らし”を楽しむと題し
「秋のお片付け講座」を開催いたしました。

毎回大勢のご参加者様がお越しになり
今回は、遠方よりご参加されたお客様が目立ちました。

回を重ねる度に、リピーターの方や新しい方との出会い…
お客様より「参加して良かった」とお声を頂く度に
運営スタッフは、感謝の気持ちで一杯です。

皆様、本当に有難うございました。

お知らせ・お問合せ
(093)961-0001 


業務の関係で訪問したお寺さん。小倉市街一望できる場所にあり、春にはアサギマダラというチョウが大群で飛来する有名なお寺だそうです。



当館の所在する北九州市も朝晩の気温が30℃を下回るようになりました。
まだまだ暑いですが、暦の上では「秋」
エントランスのお花も秋らしく飾ってみました。


~9月のお花~
♪ユキヤナギ
♪マグノリア
♪ルドベキア


こちらのお花、実は「ユキヤナギ」なんです。
秋らしくお色直し。
葉っぱを染めて、このような色になったそうです。


草木を通じて四季を感じ、毎日を心地よく過ごしたいものですね。


以上、看護師からのお話でした。